放生会出店
箱崎の放生会の期間、12・14・16・18日に筥崎公会堂に出店しています。
トマト、きゅうり、ナス、オクラ、ゴーヤ、ジャガ芋等朝取り野菜を持ってきてますよ
早いもの勝ち
旧「上陽へいこう。」
いよいよ収穫の日がやって参りました
開花後30~40日が収穫的期との事。
調度良い頃ではなかろうか?
午前8時、収穫開始~
鎌や剪定バサミを片手に皆一斉に作業に取りかかりました。
この日集まったのは12名。
ひまわりの頭の部分を切って、袋に入れていきます。
あまり袋に詰め込み過ぎると重くなるので注意・・・
人数が多かったので1時間で収穫作業は終了
根を引き抜くグループと種を乾燥させるグループにわかれます。
種を乾燥させるグループは山の上まで上がってきました。
日当たりの良い場所に収穫したひまわりを並べていきます。
どうやら今日中に種を落とせそう
並べてみると意外と少なく感じます。
どれだけの種が採れるやろうか・・・?
腹が減っては戦はできぬ。
とりあえず昼食を食べましょう
お腹がいっぱいになったので後はもう寝るばかり・・・ちがうか
乾燥させた種を落とします。
BBQの網でごしごしこすると面白いように種が落ちます。
皆最初はおしゃべりをしていましたが、一人、また一人と話す事を止め・・・
そして誰も話さなくなった・・・
ついに作業が終了しばらく乾燥させた種を乾燥機に移します。
「100?はあるとやなか?」
「乾燥させやんけん、そげんなかろ?」
乾燥後の計量が楽しみです。
皆さんお疲れ様でした