秋のお楽しみ
今日は朝からわらべ館ファームで、秋の果実のお手入れです。夏のひざしで 甘くなあれ〓
旧「上陽へいこう。」
今日は地元の子供会の子供達と、お父さんお母さん方がわらべ館で様々な料理にチャレンジしました。
これは、今リンゴを切っているところですね。何になるのでしょうかね?
こちらは、何やら生地を作っていますよ。
前の写真のリンゴと合わせると…そうです。アップルパイなのです。しかも、ダッチオーブンを使って作ります!
お、餃子ですか。いいね~!おいしそ~!
お父さん達が頑張っておこした火に、お母さん達が一生懸命作ってくれたハンバーグ、そしてそれを焼く子供達です。
いいチームワークですね!
どうだい?美味しいかい?一生懸命作ったので美味しいにきまってます!
そして、最後にデザートのアイスクリーム作りにチャレンジ!上手に出来ていました。
これを機会に、お家でも料理のお手伝いをしてくれるといいなー。夏休みの間に色んな料理にチャレンジ!なんていいかも?
今日はみんな良く頑張ったね!またいつでも遊びにおいでよー!
今日は雨が降る中、前回も来てくれていた所と同じ小学校のこれまた別のクラスの子供達が食育を体験しにやって来てくれました。今日は雨が降っていたので、野菜の収穫は大変だったと思います。前回と前々回は暑すぎて大変でしたが…。
カッパを着て、畑に収穫に行ってくれた子供達。実は裸足で畑まで行きました!
そして、こちらはアイスクリーム作りの班です。これがまた、シンプルで美味しいのです!
こちらは、昔なつかしの筑後のおやつ「ふなやき」作りです。中には畑で採れたシソが入っています。
みんなで採って来た野菜や、頑張って作ったアイスクリームやふなやきを楽しくいただきました。
スイカはまだちょっと早かったかな?
最後は全員で記念撮影。
みんな、今日学んだことしっかりと覚えておこうね!
こちらは最初に来てくれたクラスです。実は3回に分けて各クラス事に体験を行いましたが、この模様がなんと「NHK福岡いちばん星」の中のインターネット中継(上陽ぴっかり通信)で放送されます!放送日時は7月31日(月)午後5時45分~となっております。どうぞ、お楽しみに~!
本日は、子供達に大人気のLaQ(ラキュー)のイベントが行われました。指先を使い7種類のブロックをはめ込んで自分の好きな形を作っていく知育玩具なのですが、平面で遊ぶと色彩構成、立体で遊ぶと本格的な造形物となります。
さ~て、どんな物を作ってみようかな~。
お、手前にはカニさんがいますね、その横はカメさんかな?お家もあって楽しそうです。
みんな、それぞれに出来た作品を青いパネルにはって並べて行きました。
カニやカエル、後にはライオンやキリンさんまでいます。小さなブロックの1つ1つが組み合わさって、こんなにかわいく素敵な作品が出来るなんて、何だか楽しくなりますね!想像の世界がふくらみます。